つけまつげの『目頭』部分は剥がれやすい人も多いと思います。
この原因の一つは「良く動く」部分であるからだと感じますが
私が剥がれたことのある原因は実はある「もう一つ」の原因であることがほとんどです。
それは
「目頭の二重シワ」です。
これは年齢を重ねたからのシワだけでなく二重のシワや奥二重のシワであることも多いです。
目頭部分のこれらすべての「シワ」が、つけまつげがからはみ出たのりに付いてお互いが引っ張られてしまうことがあるのですね。
fringeではのりを少量の「点」で『裏』部分につけるのでのりがはみ出にくくなっていますがのりが多すぎるとこのようなことが起こる場合があります。
目頭部分のつけまつげがお互いのシワにくっつかないようにするには
「のりを『裏』に適量つける」ことだけでなく
「少し乾かす」ことが大切なのですね。
たとえば、
右目をつけたら「目だけ下を向いたまま」左のつけまつげののりをつけたりの準備をする。
そうしますと「目だけ」下を向いていますので目頭シワがのびている状態になります。
fringeではのりを少量でつけていますので数秒間で乾くと思います☆
そして左ののりを付けて準備しましたら目を上げて普通につけます。
そして同じように少し「目だけ」下を向いて目頭のシワをのばして乾かします。
「乾かす」のも数秒程度なので、片づけなどしている間に乾きますので無駄がありません♪
数秒乾かす程度で目頭シワにのりがくっつきにくくなり引っ張られにくくなります☆
もしもシワに付いて引っ張られて剥がれやすい人はお試しくださいね♪


