《ティアラ》使い方
fringeつけまつげ専用収納ケース【ティアラ】が新しく仲間入り致します
*すべてAAAグレードパール使用
ほぼ正方形ですので、引き出しにしまってもスッキリおさまりますし、
〈レースタイプ〉は上部はあえてスッキリさせ、増えたら重ねることもできます
つけまつげベッドは”ティアラ”のモチーフです
つけまつげが「3個+1個」置けるタイプですので、
ラメやカラーつけまつげの保管、
次に使用するつけまつげをスタンバイさせて置くと便利です♪
通常はこのように「3個」置き用に作られています。
・・・・というのは、
左に紐がついているので、使用しにくいため、
あまり頻繁に使用しないつけまつげを置けるように「プラスワン」としています。
このようになります↓
*〈ホワイトハイビスカスタイプ〉は違うモチーフとなります
プラスワンは、「ネックレス」のモチーフになっておりますので、
使用しない場合は飾りのようになっています。
このケースはつけまつげ用品を納めるタイプですので、
ツィーザーや携帯用つけまつげケースなどスッキリ納められます
上部にはポケットも付いています♪
では、使い方です
◎ふわっと置く(差し込む) 毎日の使用に便利です♪
この【ティアラ】は、「ビーズバー」が付いていますので、
ご自分の使いやすい角度に調節できます。
「折る」ように使用します↓
寝かせると・・・・
こうなります♪
立ち上げると・・・・
こうなります♪
これは、
たとえば
色々な種類が見やすいようにおくには「寝かせて」おきます。
毛が長いつけまつげの場合は「立ち上げる」とスッキリします。
*固めのつけまつげなどは、つけまつげを「目頭部分」と「目尻 部分」だけ
パールにつけるのがお勧めです。
◎形状キープ 長期保管におすすめです♪

つけまつげをパールに貼り付けます
つけまつげ用品をスッキリ美しく納める専用ケースです
どうぞよろしくお願い致します